AOItrace プライバシーポリシー
AOI trace が収集する個人情報と利用目的について
1.1
20254
一般財団法人アグリオープンイノベーション機構
1.AOI trace が利用ユーザの個人情報を収集する局面
AOI trace は、サービスの効率化や製品改良など、以下で説明するさまざまな目的
で、利用ユーザとのやり取りまたは AOI trace を通じて利用ユーザの個人情報に関
するデータを収集します。収集するデータの一部は、利用ユーザから当財団に提供さ
れるデータです。たとえば、以下の場合に利用ユーザから当財団にデータが提供され
ます。
AOI trace にログインするための Google ID(ユーザ ID)を登録する際。
利用ユーザが当該利用ユーザの農作業を補助する者のユーザ ID である
Google アカウントを登録する際。
Google アカウントでログインすると、AOI trace のサービスは、サードパーティ
が提供する情報に依存しますので、位置情報などの一部の機能については、
利用ユーザがサードパーティの位置情報取得機能を有効にして、AOI trace
この情報を活用できるようにする必要があります。
利用ユーザが、農園に所属する畑の位置情報(緯度経度)を登録する際。
AOI trace の利用ユーザが、農作業中に、事前に登録した畑への入場・退場を
する際。
利用ユーザが農作業の内容を AOI trace に登録し、その内容を Google スプレ
ッドシートや Google カレンダーにアップロードする際。
利用ユーザが農作業中の写真を Google フォトにアップロードする際。
これらのデータの一部は当財団が収集します。当財団によるデータ処理は、利用
ユーザによる同意に基づく場合、正当な利益を維持する目的による場合、契約の締
結および遂行の必要性に基づく場合、法的義務を遵守するために必要である場合、
並びに以下に示す多様な目的を実現するために必要である場合など、さまざまな法
的理由と許可 ("法的根拠" とも呼ばれます) に基づいて行われます。
さらに、サードパーティからも当財団に対しデータが提供される場合があります。
サードパーティから取得したデータは、本プライバシーポリシーに記載されている方針
およびデータの取得先で定められている制限に従って保護されます。データ提供元と
なるサードパーティは変更される場合もありますが、以下をその例として挙げておきま
す。
Google スプレッドシート、Google カレンダー、Google フォトへの AOI trace
によるアクセスが利用ユーザから許可された場合における、Google を介した
データ取得がなされる場合。
Google の位置情報サービスの利用により、Google を介したデータ取得がな
される場合。Google のデータのプライバシー機能に関する詳細は、以下に示
されています。
GOOGLE プライバシー ポリシー
https://policies.google.com/privacy
Apple の位置情報サービスの利用により、Apple を介したデータ取得がなされ
る場合。Apple のデータのプライバシー機能に関する詳細は、以下に示されて
います。
Apple プライバシーポリシー
https://www.apple.com/legal/privacy/jp/
2.AOI trace の個人情報の取扱い
AOI trace により収集されるデータには次のようなものが含まれます。
利用ユーザの Google アカウント。Google アカウントには基本情報として名前、
生年月日、性別、Gmail メールアドレス、電話番号が含まれます。ただし、AOI
trace では、登録名、Gmail メールアドレスとプロフィール写真のみ利用します。
利用ユーザの所属情報。利用ユーザが所属する農業団体、利用ユーザの農園
名、農園が管理する畑の位置情報と作物情報。
対話式操作の履歴。AOI trace の使用に関する履歴。具体的には、農作業登
など AOI trace を利用ユーザが利用することに伴って利用ユーザから提供さ
れるデータの場合と、 エラー報告など AOI trace が生成するデータの場合があ
ります。 その他、サードパーティを介し取得される対話式操作の履歴として、利
用ユーザが農作業記録を Google スプレッドシートや Google カレンダー、並び
Google フォトにアップロードしたり、あるいは逆にダウンロードしたりする場
合、AOI trace はそのファイルの内容を一時的に収集する必要があります。
3.利用ユーザに所属する外部データに対し、AOI trace がアクセスすること
に対する利用ユーザによる許可について
AOI trace は、利用ユーザの位置情報を常に知る必要があります。そのため、利用
ユーザから AOI trace に対し、位置情報へのアクセスを一時的に許可していただきま
す。同様に、利用ユーザから AOI trace に対し、Google レンダーと Google スプレッ
ドシートと Google フォトへの編集(書き込み、参照)について一時的に許可していただ
きます。
なお、AOI trace は、Google API を用いて、利用ユーザのデータ(Google アカウ
ント上に存在するリソース)へアクセスします。
アクセス対象となるリソース、必要とする権限、利用用途は、次の通りです
アクセス対象
となるリソース
必要とする権限
利用用途
Google カレン
ダー
イベントの新規追加
Google カレンダーへ、作業記録を
書き込むため
Google カレン
ダー
イベントの更新
Google カレンダーへ書き込んだ
作業記録で、詳細な作業内容を
編集するため
Google カレン
ダー
イベントの削除
Google カレンダーへ書き込んだ、
作業記録を削除するため
Google カレン
ダー
イベント一覧の取得
Google カレンダーから、作業記録
一覧を読み込むため
Google カレン
ダー
カレンダー一覧の取得
作業を記録するカレンダーを選択
するため
スプレッドシー
(Google
Sheet)
スプレッドシートの新規作成
1. 圃場を定義するスプレッドシー
トを、新規作成するため
2. 作業履歴を保存するスプレッド
シートを、新規作成するため
スプレッドシー
(Google
Sheet)
シートへのデータ追記
1. 圃場を定義するスプレッドシー
トへ、圃場を新規に追加するため
2. 作業履歴を保存するスプレッド
アクセス対象
となるリソース
必要とする権限
利用用途
シートへ、作業履歴を新規に追加
するため
スプレッドシー
(Google
Sheet)
シート上のデータ更新
圃場を定義するスプレッドシート
で、圃場の詳細な情報を編集する
ため
スプレッドシー
(Google
Sheet)
シート上のデータ読み取り
圃場を定義するスプレッドシート
から、圃場一覧を読み取るため
Google ドライ
特定のファイル(AOI trace
上で作成したスプレッドシー
)を、別ユーザーへ共有
農場主が、圃場を定義したスプレ
ッドシートを、同じ農場へ所属する
メンバーへ共有するため
Google フォト
アルバムの新規作成
アプリがアップロードしたメディア
を保存する、アルバムを作成する
ため
Google フォト
メディアの新規追加
作業記録へ、画像を追加するた
Google フォト
メディアの読み取り
作業記録へ追加した画像を、アプ
リ内で表示するため
なお、統計分析とバックアップの目的から、Google カレンダーへ記録する作業記録
と圃場の定義データについてのみ、Google が提供する SaaS(Cloud Firestore
BigQuery)上へ二重で保存するものとします。それ以外のスプレッドシート上のデータ
については、利用ユーザのスプレッドシート外へ保存をすることはありません。
4.利用ユーザの個人データの利用について
AOI trace では、収集したデータを使用して、アプリのアクセス解析を行い、製品の
機能改良と不具合改善を行います。その際に、不具合改善時に最低限の利用ユー
ザの個人を特定した解析をする場合を除き、利用ユーザの個人を特定した解析を行
うことはありません。上記アクセス解析とは、具体的には、利用ユーザがアプリを「ど
れだけの時間見ているか」「どの機能を使っているか」「使っていての不具合が起きた
かどうか」などを知ることで、統計情報を利用して、アプリの機能の改善やサービスの
品質向上のために利用するものです。アクセス解析においては、アプリ解析ツール
Firebase Analytics や、ウエブサイト解析ツール Google Analytics を利用して、アプリ
のプッシュ通知の管理やクラッシュレポートやアプリやウエブサイトの使用状況の収
集を行い、アクセス解析に役立てています。
なお、サーバーログの情報についても、なりすましなどの不正行為などが発覚した
際の事実の確認や対処のために利用することがあります。
その他、データの具体的な用途は次のとおりです。
製品の提供. AOI trace のサービス提供のためにデータが使用されます。たと
えば、当財団では、契約期間の終了が近くなったときに通知したり、ライセンス
アカウントに関する説明をするために、電話やメールなどの手段で契約者に
連絡することがあります。 さらに、製品の更新プログラムが利用可能になるタ
イミングを通知するなど、当財団製品の保護を目的として契約者に連絡するこ
とがあります。
製品の改善. 当財団は、新しい機能の追加を含む、継続的な製品向上のため
にデータを使用します。 たとえば、エラー報告の分析によりセキュリティ機能を
向上させたり、利用ユーザの操作ログの状況を分析し頻度の高い操作列を1
つの機能にまとめるような改善を行うこと、あるいは使用状況データの分析に
より新機能の優先順位を決定したり、音声データの分析によ音声辞書の改
善を行うことなどが想定されます。
製品開発. 当財団では、新しい製品の開発のためにデータを使用します。 たと
えば、新製品の開発を行う場合においては、コンピューティングおよび生産性
向上に関して、利用ユーザにどのようなニーズがあるのかを理解するために、
匿名化されたデータを分析する場合があります。
カスタマ サポート. 当財団では、製品の問題点に関するトラブルシューティ
ングと診断を行う場合や、利用ユーザのケアやサポートについてのサービス
を提供するためにデータを使用する場合があります。その他、カスタマーサポ
ートとして、製品、サービス、トレーニングの提供、品質の向上、セキュリティ保
護、並びにセキュリティインシデントの調査などを目的としてデータを使用する
場合があります。
5.外部データの第三者提供を含む共有について
当財団は、AOI trace を開発している慶應義塾大学SFC研究所との間で個人情報
を共有します。 また、本プライバシーポリシーで明記される目的に従い、代理で業務
を遂行するベンダーと個人情報を共有します。 たとえば、当財団のシステムおよびサ
ービスを請け負う委託企業は、その業務を遂行するために個人情報へのアクセスが
必要となる場合があります。 この場合、当該企業は当財団の個人情報保護およびセ
キュリティ要件を遵守しなければなりません。また、当財団から受け取る個人情報を
本プライバシーポリシーに記載されている以外の目的で使用することはできません。
利用ユーザの同意の下、製品を提供するために必要な範囲で、利用ユーザの個人
情報を共有します。
また、次のいずれかの事項を実行するために必要であると判断される場合、当財
団は、利用ユーザのコンテンツを含む個人情報に関するデータにアクセスし、そのよ
うなデータを維持、開示、転送、または保存します。
適用法律を遵守する、または司法機関や他の政府機関などからの正当な法
的手続に対応する場合。
顧客を守る場合(田畑での事故対策など)、たとえば、スパムメールなど製品
の利用者が詐取されるのを防ぐために必要である場合、並びに死亡や重大な
傷害を防ぐ場合。
当財団では、第三者に個人情報の提供をおこなう際は事前に利用ユーザの同意
を必要としています。事前に同意なく利用ユーザの個人情報を第三者に提供すること
はありません。
6.共同利用について
AOI trace では、本プライバシーポリシーに定めるほか利用ユーザの個人情報を
第三者と共同利用しておりません。
7.セキュリティについて
AOI trace では、利用ユーザにより安全にご利用いただけるよう、アプリの通信の
全てに"SSL"を用いた暗号化を施し、通信の秘匿性を高めています。また、アプリの
脆弱性について日々確認をおこない、発見した場合には速やかにアプリの脆弱性対
策を実施します。また、OSのアップデートなどのセキュリティ環境の変化には、すみ
やかに対応いたします。
8.情報の利用停止につい
AOI trace の利用を停止する場合は、アプリをアンインストールすることによって端
末がアプリ利用時に保持していたデータは消去されます。しかしながら、アプリのアン
インストールのみでは個人情報等のデータが利用ユーザの Google カレンダーや
Google スプレッドシート、Google フォトに保持された状態です。これらのデータは、
AOI trace 以外のアプリでも利用可能ですので、利用ユーザの必要性に応じてそのま
まお使いいただくか、削除するかを利用ユーザにご判断いただくことになります。
9.プライバシーポリシーの改定について
本プライバシーポリシーは、以下の要素を考慮して必要に応じて改定されます。
利用ユーザ、監督機関、業界、その他の関係者からのフィードバック。
AOI trace 製品に対する変更。
当財団のデータ処理アクティビティまたはポリシーに対する変更。
当財団が本プライバシーポリシーの改訂版を掲載する際は、本プライバシーポリシ
ーの冒頭にある "最終更新日" を更新し、変更内容を「変更履歴」のページに記載し
ます。 個人データの処理目的に対する変更など、データ収集の元の目的と矛盾する
ような重要な変更を本プライバシーポリシーに加える場合には、このような変更を実
施する前に、変更点を利用ユーザの目に触れやすい形式で掲載するか、利用ユーザ
に直接、通知を送信します。
10.お問い合わせ
AOI trace ユーザ情報の取扱いに関するご意見、ご質問、苦情のお申し出その
ユーザ情報の取扱いに関するお問い合わせは、下記窓口までご連絡ください。
AOI trace チーム 個人情報保護担当
連絡先: https://aoitrace.com/contact/
以上